113096 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

スキム仙台

スキム仙台

●いろんなSK8


●いろんなSK8
 [2004.10.11]

乗ったことは無いけど、興味あるSK8やパーツです。
乗ったことが無いだけあり、WEB上での情報をもとに予想と想像で勝手なこと
書いてますので・・・。



★カーバーC-7ワイドハンガー
 [2004.10.11]

ワイドって事は安定感があり、ライザーさえかませば構造的にロックしない
のかなと思い、惹かれています。
買っちゃおうっていうのと、今のハンガーでもうちょっとがんばろう、
と言う2つの声が頭にあり、今のところは後者優勢です。
確かに、買ってもノーマルハンガーとの違いはあまり感じられないかもしれません。
(違いが分かるほどのレベルでもないので)
が、踏みやすいBDS38"にしたら前者の声が大きくなってきました。



★トーション
 [2004.10.11]

トーショントラックの傾きもすごいらしいですね。
でかいブッシュなんで、反発もでかそうです。
ブッシュは専用品でいろいろな硬さがあります。
また、切れ角は25度と30度とあります。
カーバーやスラスターに比べれば安いです。
ちなみに、トーションがついてるTOASTっていうコンプリートもあります。



★スラスターシステム
 [2004.10.11]

グラビのカーバーとでも言いましょうか。
首振り部分のみのパーツのようで、その上に自分のトラックをつければ、
カーバーチックに動きます。
スラスター付きグラビとかその他のSK8にもついてる物があり、
カーバーよりは安いかも。
スラスターをつけると、WBが短くなるようですので、気をつけましょう。
(ちなみに、カーバーC-1やC-1ZもWBが短くなるらしい!?)
カーバーと比べて乗り味がどうかは分かりません。



★ランダルR-2
 [2004.10.11]

最近のグラビティは、B-2かR-2を選択出来るんですか?。
ランダルって、B-2よりキングピンが寝てるんで、より切れるらしいです。
とはいえ、B-2にアングルライザーつけたような感じなんでしょうか?
カーバーやトーションのような特殊な機構があるわけではないので、そこまでは
切れないのかな・・?
でもブッシュ替えれば切れるかな・・?
試してみたいです。
俺の今の36"B-2に、前だけランダルつけたいなあ、と思っています。



★SURF STIK
 [2004.10.11]

「サーフィンするよりサーフィンがうまくなる」がキャッチフレーズらしいです。
デッキのフロント/リアロッカー部分にバネ式のトラック(SEISMIC的なのかな・・・?)
がついています。
そのトラックのおかげか、ボードの傾きは見た感じすっごいです。
だから体重を乗せてのターン、アップスなんかには最高!・・らしいです。
が、トラックがキックの後ろぎりぎりに付いてるので、キックターンは多分
出来ないです。
だから、すごく乗ってみたいけど、買うまでは至らない・・。
当時、迷ったけど、カーバーを買いました。
今のところ3万ぐらいでしょうか。
人気はあるようで、ムラサキなんかでも見かけます。



★LONG STIK
 [2005.2.11]

SURF STIKのロングバージョンです。
SURF STIKは約34"ですが、LONG STIKは約39"との事なので、13cmぐらい長く
なっているんですね。
ウィールも多少大きめとの事。
どう違うのでしょうか。
乗ってみたいです。



★RTR
 [2004.10.11]

2輪と3輪があるようです。
特に2輪の方、バランス感覚が養えそうで面白そう。
これ1本でいろいろやろうとは思えないんですが、カーバーなんかとは違う
感覚が味わえそうで。
3輪の方は乗りやすくなっているようです。
でも、フラットでも出来るのかはわかりませんし、なんかすぐ飽きそう。
ヤフオクでごくごくたま~に安く出てますね。



★RTR-4
 [2005.2.16]

某ショップのページではRTRの4輪タイプも載っていました。
RTRのHPも更新されてます。
首振りタイプトラックのようですね。
面白そうではあります。



★NICE SKATE AMERICA
 [2004.10.24]

これはフロント、リアともにSEISMICが付いています。
一度だけ乗ったことがありますが、フロントは弱いバネ(専用かな?)で、
リアのほうがフロントよりはちょっと硬めでした。
セッティングにもよるとは思うのですが、結構くねくねとスラロームできました。
面白いかも。
前へ次へ
スキムのためのSK8 へ戻る


© Rakuten Group, Inc.